「得手に帆を揚げる」 意味 追い風に帆をあげて船を進めるように、好機を逃さず利用し、力を発揮する。自分の得意とすることを、調子に乗っておこなう。 *「得手に帆をかける」とも。 類句 順風満帆、流れに棹差す 英・・・
清華苑養力センター(39 / 47ページ目)
来た人は帰ってしまう
「来た人は帰ってしまう」 意味 類句 例文 高松に住む、高齢の親戚に聞いた言葉です。 恐らく仏教に関連する言葉だと思いますが、本やネットではその出どころを特定できません。 どなたかご存知の方がおられました・・・
禍福は糾える縄の如し
「禍福は糾える縄の如し」 読み かふくは あざなえる なわのごとし 意味 禍(わざわい)が福になったり、幸福が禍の元となったり、この世の幸不幸は縄を縒(よ)り合わせたように変転していくものであるということ。 *「吉兆は糾・・・
おちこんだりもしたけれど・・
「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです」 ジブリ映画 魔女の宅急便(Kiki’s Delivery Service)のキャッチコピー。 コピーライターの糸井重里氏が手掛けたものとされています。作中のセリフとしては・・・