法人本部(4 / 15ページ目)

高校生の皆さん、元気!元気!!

明石南高校への講師派遣、二学期に入っても学生の皆さんは元気!元気! 先日はベッドから車いすへの移乗介助の授業を行いました。 体の使い方がなかなか難しかったみたいですが、皆さん、真剣に取り組んでいました。(法人本部T・T)・・・

Tシャツに袖を通して

先日、初めて出前インターンに参加しました。 介護インターンでは施設に来てもらうことが主流のため、出前インターンは色々と不安もありましたが、学生の皆さんが盛り上げてくださり無事に終了しました。 できることは限られていました・・・

いざ、内定者交流会!!

先日、第2回内定者向け交流会を行いました。 初めて参加の方もいたので良い交流の機会になっていたら嬉しいです。 内定者フォローのスタッフ達も、対面かオンラインかハイブリットか…ギリギリまで見極めて、感染対策をしながら色んな・・・

元気ハツラツSDGs

7月の初旬。2日間にわたって市内のとある小学校の4年生を対象に「清華苑×SDGs」というテーマで授業を行いました。 小学生への授業は初めてだったのでドキドキしていましたが、皆さん予想以上に「SDGs」への関心が高く、おか・・・

4年目をふりかえって

2019年からスタートした 神戸医療福祉専門学校 介護福祉士科への講師派遣事業。 4年目の今年も「認知症の理解B」の授業、全15コマを担当させてもらいました。 4年目のベテラン講師、はじめての講師、 卒業生として後輩たち・・・

母校を訪れて、後輩たちのために

母校を訪れて。。 先日、姫路ハーベスト医療福祉専門学校と関西福祉大学へ行ってきました。 学内での就職合同説明会や職業研究会に参加して学生の皆さんへ色んなお話をしてきました。 そして、それぞれの学校を今年卒業したばかりの新・・・

母校凱旋!!

今年で入職4年目となる老人保健施設清華苑養力センターのスタッフが 母校の関西福祉大学で後輩たちに学生生活の過ごし方などをアドバイスしました。 自分の経験も踏まえて具体的に説明し、授業を聞いていた約100名の後輩たちへ優し・・・

いつでもピシッと張って…

県立明石南高等学校へ講師派遣。 今回のテーマは「シーツ交換」です。   講師が一度実演した後、生徒全員にシーツ交換をして頂きました。 生徒同士で「ここをこうしたらもっと綺麗になるよ!」と教え合っていました。 授・・・

私たちの作品を見てください

昨年度に入職した職員たちが全員で協力して、ちぎり絵で「季節の壁画」を制作しました。 こちらの写真は「特別養護老人ホーム清華苑」の2階大広間につながる渡り廊下です。 コロナ禍で同期スタッフ同士で交流する機会が少なかったこと・・・

届け!介護現場の熱い思い

神戸医療福祉専門学校の介護福祉士科「認知症の理解B」への講師派遣が4年目を迎えました。 介護現場の認知症ケアの実践をできるだけ伝えたいと、講師たちも色々工夫を重ねています。 届け!この思い!(法人本部 T・T)

ページの先頭へ