華だより(297 / 492ページ目)

寄贈式

8月に入り、梅雨も明け、夏らしい季節になってきました🌻🌼 特別養護老人ホームでは、家族会様から福祉車両購入資金の一部をご寄付して頂き、先日寄贈式を行いました。 いつもご支援を賜り、本当に感・・・

杞憂

「杞憂」 意味 あれこれと無用の心配をすること。取り越し苦労。 *古代中国の杞の国の人が、天が崩れ落ちるのではないかと心配して夜も眠れず、食事も喉を通らなかったという故事から。「杞人の憂い」とも。 出典 列子―天瑞 用例・・・

Things Fall Apart

本が好きなF様のお部屋での事。 英語がびっしり書かれた洋書があったので、「もしかして、この本をお読みになっていたのですか?」とお尋ねすると「もう昔の事ですけどね、アフリカの植民地の頃のお話なんです」と言われ、スラスラと英・・・

盆踊り♪

8月に入りましたね! 8月の壁画も、ご利用者の皆さんにお手伝いして頂き、夏らしいものが完成しています!   先日のレクリエーションでは、話の流れで盆踊りの話題になり、 突然、“炭坑節”の音楽が流れはじめ、、、 ・・・

白ゴーヤ

大久保苑の2号線側の花壇に植えているゴーヤですが 収穫の最盛期です!! 見てください!! この立派なゴーヤたち!! 一番大きな白ゴーヤは26㎝もありました!! まだまだ小さな実がたくさんあるので楽しみですね!! 大久保苑・・・

すいか

「すいか」   2階療養棟に月替わりで掲示する壁画です。       ウサギ、クマ、すいかなど貼り絵作成を担当してくださるのは、先日100歳の誕生日を迎えられたA様です。 &nbs・・・

きめこみ

ご利用者の方との会話の中で「昔は手芸や裁縫をしてたから何かしてみたいな!!」と 話がでたので「きめこみに挑戦しよう!!」ということになり たくさんの種類の中から選び、いざ開始!! 簡単にできるかなと思っていましたが、意外・・・

日常の様子☀

新型コロナウイルス感染予防のため 当苑でも面会を禁止させていただいております。 ご心配をおかけいたしますが、 ご理解・ご協力をお願い申し上げます。 今回は日常のご様子をお届けいたします(*’ω’*・・・

夏企画②~スイカ割り~🍉

大久保苑でスイカ割を行いました🍉 大きなスイカの登場で会場は大盛り上がり!! 棒を持って気合を入れるも、なかなかスイカの位置にたどり着かず・・・ 棒先でスイカの位置を探る方、他のご利用者の誘導(声援)に身・・・

パワーリハビリテーション

「パワーリハビリテーション」 マシントレーニングを中心とした運動プログラムであり、「老化に対するリハビリテーション」といえます。 筋力強化を目的としたプログラムではなく、軽負荷でのマシントレーニングで全身各部の使っていな・・・

ページの先頭へ