華だより(274 / 492ページ目)

KIMETSU

12月23日 今年最後の華倶楽部。 今回は、塗り絵です。 お題は、日本のみならず、世界でも流行中の「鬼滅の刃」! みなさん、ご存知ですか?とお聞きすると「先週テレビでみたよ!」と数名の方が言われていました。 子供からお年・・・

JOYSOUND

12月22日 ケアハウスでは、「健康寿命をのばそう!」をテーマに取り組んでいます。 健康教室という体操の会は、週に2回ほど開催しています。 講師は、ケアハウスの介護職員とジョイサウンドの健康王国! たくさんあるメニューか・・・

空谷の跫音

「空谷の跫音」   読み くうこくのきょうおん   意味 人のいない谷間に聞こえる足音の意で、寂しく孤独に暮らしている所に、懐かしい友が訪ねて来たり便りが届いたりすること。 *「空谷」は、人のいない谷・・・

SUSHI PARTY!

朝、夕はすっかり冷え込み季節の移り変わりを感じますね❄️ 今年はコロナ禍で以前のような外出、外食も中々できなくなりましたが、苑内で楽しめること、皆様に楽しんで頂こうと昼食にお寿司ἷ・・・

お正月の飾り作り🎍

デイサービスでは自宅で飾って頂けるお正月の飾り作りをしました🎍 お正月らしく松ぼっくりに金色にの絵具を塗り、和紙の柄を選んで折って頂き、、、 「これどないしたらええ?」「難しいね」と周りの方と相談しながら・・・

冬至の日

令和2年12月21日(月) 今日は冬至の日です!! 今日が一年で最も昼の時間が長い日ですね。 冬至の日ということで、ゆず湯・ゆず茶をご提供させて頂き、 皆様に季節を感じて頂きました~!   ゆず湯では、お風呂場・・・

🍲鍋の会🍲

寒い時期には、やっぱりお鍋を食べたくなりますよね♪♪ 今シーズン初の『鍋の会』でした。 今回は「寄せ鍋」です!! 感染対策として、各テーブルにアクリル板を設置していますので 今年は例年のように、各テーブルでお鍋を囲うこと・・・

生涯学習講座へ講師派遣

生涯学習講座で「健康にいきいき暮らすためのヒント」をテーマに、養力センターの溝部作業療法士が講演しました。 フレイル(虚弱)は、筋力低下や低栄養状態などによって、心身機能が低下し弱った状態をいいます。 フレイルの進行を防・・・

コセンダングサ

「コセンダングサ」   キク科 センダングサ属 Bidens pilosa var. pilosa 〔基本情報〕 道ばたや空き地でみられる高さ50~110cmほどの一年草。 茎は直立して、枝分かれし、4~6稜が・・・

92歳のお祝いはビールで乾杯☆

今日はTさんのお誕生日会をおこないました! 以前、職員がお誕生日は何が食べたいですか?とお尋ねしたところ、 「ビールと餃子!!」と仰られていました。 ご期待に応え、喜ぶ顔が見たい一心・・・。 どちらも準備させていただきま・・・

ページの先頭へ