華だより(267 / 491ページ目)

いざ!!勝負🔥

将棋が大好きなお二人😳🌟   黙々と駒を指しておられますが、将棋のルールが分からない私には 勝敗が全く分かりません😖   「負けっぱなしや~」と仰られな・・・

鬼は外

デイサービスでは2月2日と3日で節分の豆まきに見立てた玉入れを しました。鬼にぶつける方もいれば、玉入れに夢中になる方も いらっしゃいました!(^^)!          ・・・

得たり賢し

「得たり賢し」   読み えたり かしこし   意味 うまくいった。しめた。 *物事が自分の思い通りに運んだときに満足して発する言葉。   用例 今年度の目標を達成し、得たり賢しとばかりに祝杯を挙げることにした。   類・・・

福は内!!

今年の節分はいつもより1日早い2月2日でしたが、皆さん覚えていましたか? 知らずに2月2日を普通に過ごしてしまった方も少なくないでしょうね~! すいすいでは、1日遅い節分をしました!! 赤鬼と青鬼が現れました!! デイル・・・

第6回 姿勢がよくなるバレエ体操

兵庫県知事認定地域サポート施設事業の一環で「姿勢がよくなるバレエ体操」を開催しました😊 明石市と共同事業で、養力センターの溝部作業療法士が毎月講師をします🤸‍♂・・・

2/2

2月2日 今日は、節分だそうです!! うっかりしていました。 いよいよ春を迎える日です。 なんと、節分が2日の日は、124年ぶりとの事。 太陽と地球の位置関係のずれが今日の様に日が変わる事になるそうです。 なるほど、巻き・・・

歩く姿は百合の花

「歩く姿は百合の花」   立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花   意味 美しい女性の姿を形容する言葉。 *芍薬、牡丹、百合は美しい花の代表     これまでの記事の中で、養力・・・

Citrus Ribbon

2月1日(月) シトラスリボンプロジェクト。着々と活動を継続しています。 前回の記事はこちら Ribbon Ribbon Ribbon 本日は、5名の方がご参加されました。 結び方をマスターされた方も増えてきて、あっとい・・・

2月の壁画

今日で2月になりましたね。1月からコツコツと製作していた梅の壁画が 出来上がりました。小さなパーツを個人個人でちぎり絵で貼っていき、 模造紙に貼り合わせるという根気のいる作品でした。 デイサービスの廊下とお部屋に色とりど・・・

2月壁画作成に奮闘中!!

1月も終わりに近づき少しずつ暖かい日が増えて来ましたね! 「今日は暖かいな!」「気持ちのいい天気や!」など 利用者さんともそんな会話が増えて来たように感じます(^^)♪   そんな中、皆さん真剣に取り組まれてい・・・

ページの先頭へ