華だより(185 / 490ページ目)

October最終日と言えば…👻

10月31日と言えば…!?  そう!ハロウィンです!!👻🕷 苑内行事にて、ハロウィンパーティーを行いました!! パーティー前には、マニュキュアを貼ったりホールの飾りつけを行っていると、「今・・・

リボンが結んだご縁

今年の夏に明石市立山手小学校で授業をした際、スタッフが身につけていたシトラスリボンが大人気でした。 そこで、ケアハウスの入居者さん達と一つ一つ手作りしてプレゼントしてきました!(法人本部 T・T)   こちらの・・・

今月のデイの廊下は・・・?

  デイサービスの廊下に11月の壁画が貼り出されました✨ 今月も賑やかですね! ご利用者の皆様も足を止めて眺めておられます😊     こちらは芸術の秋ということ・・・

プレゼント付き🎁

江井島の地域サロン「いけいけクラブ」に出前講座に行ってきました😊 講師は養力センターの青木理学療法士。今回はデュアルタスクと棒体操を行いました👍 日頃から体操を頑張っておられるグループなの・・・

深まる秋!! 彩る秋!!

11月の壁画が完成しました☆ 夜空を背景に紅葉したモミジやイチョウがとても鮮やかに彩られています。 モミジやイチョウ、葉っぱの型につぎつぎとお花紙を貼っていくO様。 「私、この作業好きだわ~~」と言いながら集中され作業を・・・

華やかな仕上がり✨

ものづくり教室「おしゃれしめ縄づくり」を開催しました✨ 講師は法人職員の片岡さん😊 「おしゃれしめ縄」は普通のしめ縄とは違い、紙素材のものになります。自身で水引きをアレンジし、最後にグルーガ・・・

梨尻柿頭

「梨尻柿頭」   読み方 なしじり かきあたま   意味 梨はお尻の方があまいですよ、柿は頭の方があまいですよ。       リハビリをしながら養力センター入所と自宅への・・・

元気をいただきました😊

高丘の地域サロン「はなみずき」へ出前講座に行ってきました🍁 講師は養力センターの溝部作業療法士。 日頃から高丘の坂道を歩いて移動されているせいか、皆さんの足腰の強いこと😲 真っ直ぐきれいに・・・

🍁秋の味覚が美味しい季節に🍄

  本日の調理レクのメニューはきのこの釜めし、ポトフ、ポテトサラダ、柿でした! 夏も終わり気温がグッと下がってきているのでポトフの暖かさに体もポカポカ😊 釜めしをお茶碗によそう為炊飯器を開けると・・・

同期の絆~5年目~

毎年、この時期に行われる5年目フォローアップ研修。 令和2年度から本格始動し、毎回研修施設に泊まり込んで1泊2日で行っています。 今年は5年目を迎えるスタッフと、すでに5年を超えていたスタッフとの合同企画でした。 研修で・・・

ページの先頭へ