「越鳥南枝に巣くい、胡馬北風に嘶く」
読み方
えっちょう なんしにすくい こば ほくふうに いななく
意味
故郷の忘れがたいこと。望郷の念にかられること。
*中国南方の越の国から来た鳥は、故郷に近い南の枝に巣をかけ、北方の胡の国から来た馬は、北風が吹くと故郷を慕って嘶くことから。
出典
文選-古詩十九首
類句
故郷忘じ難し
緊急事態宣言発令前、面会が可能だったころに息子様夫婦が面会にみえました。
ご家族で記念撮影し、写真をプレゼントさせていただきました。先日、フロアにあがると大切そうに写真を眺めておられました。
いま、面会といえばスマホやタブレットの画面越しばかりです。なんの心配もなく、懐かしいご家族に会える日が来てほしいものです。
(養力センター Y.O)