10月31日、高丘の地域サロン「はなみずき」へ出前講座に行きました😊
講師はグループホームの大久保管理者。

テーマは「介護保険制度の概要と利用方法~住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために~」ということで、
参加者の皆さんと一緒に、介護保険制度について学びました✏️

講座では、以下のようなポイントについて、分かりやすくお話ししました。

介護保険制度の仕組みとは?🤔
介護サービスを利用するにはどうすればいいの?🧐
在宅系と施設系、それぞれのサービスの違いは?🤔
利用者負担の考え方や最近の傾向は?🧐

皆さん熱心にメモを取りながら耳を傾けてくださり、制度への関心の高さがうかがえました。
介護保険制度を上手に活用して、安心して暮らし続けていただけたら嬉しいです😊

講座のあとは、皆さんと一緒にボッチャを楽しみました!

これがまた、なかなかの接戦で大盛り上がり!
大久保講師も真剣そのもので、笑顔と歓声があふれる時間となりました😆


社会福祉実習生は、参加者の皆さんに積極的にインタビュー🎤

サロンの成り立ちや、地域での介護予防の取り組みなど、貴重なお話をたくさん伺うことができました。
地域活動の奥深さや、住み慣れた場所で暮らし続けるための工夫を知る、素敵な学びの機会となりました✨
(清華苑ふくし相談センター T.M)
