「善因善果」

 

読み方

ぜんいんぜんか

意味

仏教のことばで、善い行いからは、善い果報が得られること。果報は善い行いから生ずるということ。

 

対義語

悪因悪果 あくいん あっか

悪い行為には、必ず悪い結果や報いがあること。「悪因」は悪い結果をまねく原因。「悪果」は悪い報いや結果。人の行いの善悪に応じて、その報いが現れる(因果応報いんがおうほう)の悪いほうで、もと仏教の語。

 

用例

「善因善果、悪因悪果。仏果覿面てきめん」

 

 

清掃業務の委託先の職員さんです。

割り当てられた仕事が早くに終われば、空いた時間で「私にもできることを」と取り組んでくださいます。

 

今日は養力ガーデンの草抜きをしてくださいました。

「膝が痛くてしゃがむより、屈んだ方が楽。」、「できることがあるのが嬉しい。」と話しながら草を抜く手は休みません。

 

 

吊り下げ名札に「善因善果」と、年初にご自身で選んだという四字熟語が書いていました。

 

「(良いことは)あんまり目立たずに、こっそりやるからいいのよ」と教えてくださいましたが、お話しを聞いていると嬉しくなって記事にしてしまいました。

 

(養力センター Y.O)