残り1週間を切った大阪万博ですが、開幕前に購入したチケットが、まったく入場予約できない事態に陥っています。半月ほど前から、時間を見つけてはアクセスしているのですが、いつも【満員】の表示。

ようやく【混雑】となった瞬間に予約ボタンを押しても、「すぐに満員のため別枠をお願いします」と表示され、結局予約が取れない状態が続いています。

このままでは、大人券2枚が“紙くず”になってしまうピンチです。

4月13日の開幕当初は「まだ時間がある」とのんびり構えており、GWは混雑するだろうし、7月下旬からは夏休みでごった返すと思っていたところ……気づけば閉幕まであと1か月を切り、大慌てです。

何事も「分かった」「理解した」と思ったら、まずは具体的な行動に移すことで、自分にできること・できないことが明確になります。

最初から完璧を求めてしまうと、できない理由を並べたり、準備が整うのを待ったりしてしまいがちです。

小さくてもいいから、一歩を踏み出すことが大切だと、あらためて感じました。

前回の大阪万博は1970年、そして今回は2025年。

もしこの間隔で次があるなら、55年後の2080年。私は97歳です!

やりたいことをやらなければ!!次こそは、開幕初日に行こうと思います。

 

人生の最期に多くの人が後悔することのベスト3があるそうです。

第1位:やりたいことをやらなかったこと

第2位:大切な人に感謝や愛情を伝えなかったこと

第3位:健康を大切にしなかったこと

ご利用者と一緒に過ごす時間も気がつけばあっという間に過ぎてしまいます。

毎日の生活の一瞬一瞬を大事にして、ご利用者と向き合い、後悔なく働いていきたいと思います。

(特別養護老人ホーム 清華苑 T.I)

ちなみに先日、息子の運動会で「親子仮装リレー」という種目がありました。
本物のミャクミャクにはまだ出会えていませんが、代わりに自ら“ミャクミャク”になりきって、全力で疾走してきました!