明石市がフレイル予防に力を入れているとのことで、清華苑も出前講座に『フレイル予防講座』のテーマを追加することになりました😊
出前講座のテーマを追加するにあたり、明石市主催の『フレイルサポーター養成研修』に参加してプログラム内容をご指導いただきました✏️
明石市が推奨している資料を使用して、いざ開講✨
今回の講師は養力センターの溝部作業療法士、インストラクター2期生は今後のために見学です👀
加齢に伴い、気力や体力などの心身の活力が低下した状態を「フレイル」と言います。
フレイルの兆候を早期に発見して、日常生活を見直すことで健康な状態に戻すことができます。
では、その兆候があるかどうかを『イレブン・チェック』✅
「去年と比べて外出の機会が減っているわ!」「今も活気に溢れているわよ」など、ワイワイ言いながらチェックをしていきます。
その後はフレイル予防の体操を行いました🤸♀️
いつまでも健康にいきいきと暮らすために、自分の状態に合った健康づくりを続けていきませんか😊
私たちがお手伝いさせていただきます✌️
(清華苑ふくし相談センター T.M)