こんにちは!
デイサービスセンター清華苑らんらんです♪
らんらんは2018年5月より、グループホーム清華苑のご利用者と過ごす、
共用型デイサービスとなりました。現在ものんびり営業中です✿
共用型??デイサービスなのにグループホームと一緒??どういうこと~???
・・・という声にお応えしまして!!!!
【✿らんらん気分✿】の記事ではらんらんの日々の様子をお伝えしていきます\(*^▽^*)/
送迎・入浴・余暇活動・お食事・飲み物・玄関・お庭・トイレ・・・隅々までご覧ください
前回記事では、らんらんのトイレ設備の紹介をしました。
今回はお風呂場のご紹介です。
らんらんの入浴は午前中に行います。
10時頃らんらん到着後、バイタルチェックやトイレを済ませて、
コーヒーなどで一休みいただいたあと、10時半頃から入浴という流れになります。
脱衣スペースはこのような感じです。
1名ずつ入浴していただき、職員が1名付き添います。
温泉施設のように数名で入浴することが苦手な方でも安心です。
入浴場は家庭のお風呂場と同じようなかたちとなっています。
入浴中はとても滑りやすく、足元が不安になりますが、
手すりが設置されていることで、安心して入浴していただけると思います(#^^#)
冬場は、脱衣場にハロゲンヒーターを設置したり、床暖房をつけたりして
快適な入浴ができるよう準備しています。浴室暖房もあるので温かいですよ(#^^#)
持参していただくものはこちら。
・バスタオル
・フェイスタオル2枚
・着替え(肌着のみ、紙パンツのみ更衣される方もいます)
・塗布薬(必要な方のみ)
入浴後はスポーツドリンクで水分補給をしていただきます。
「お風呂のあとはおいしいね~(^^)」「すっとしたわ~よかった~♩」などなど
入浴後はみなさん喜ばれます(#^^#)
おうちでお風呂に入りたい!!けど…
自宅での入浴が難しくなってきた、、
介助者の負担を軽くしたい、、
安心・安全に入浴したい、、
などなど。
どうぞ一度ご相談ください(#^^#)
らんらん気分Part4もお楽しみに(^^)/
(らんらん管理者Y・M)