ひな祭りは女の子の健やかな成長と健康を願う「桃の節句(もものせっく)」です。

ひな人形をかざり、白酒、麦餅(むぎもち)、あられ、桃の花などを供えてまつります。

ちらし寿司やはまぐりのお吸い物など お祝いの料理もありますね。

色画用紙におひな様やぼんぼりをかざっていただきました。

♪♪あかりを付けましょぼんぼりに~~♪♪と歌が聞こえてきそうな明るい作品が沢山完成しました!

F様は車椅子を使って移動していましたが、最近は歩行用具を使用して歩く機会が増えました。

「リハビリのおかげで元気になったわ!」と、しっかり立ちあがって、ひな壇の背景を塗ってくださいました!

リハビリを通して体力がアップしてくるご利用者を見ると、こちらも元気をもらえます!

ピンクやオレンジ、紫など華やかな色の紙でおひな様の台座を作っていただきました。

お花紙の丸めは沢山のご利用者が作業を手伝ってくださいました。

ハサミを使っての作業です。ピンクの花びらを切って桃の花を作っていただきました。

重ねてみると、ふっくらとした立体的な桃の花が沢山出来上がりました。

ひな人形にかざる花木には「橘(たちばな)」というものもあります。

「橘」も一年を通して葉が緑色であり、黄色の実が長い期間残ることから縁起がいいとされているそうです。

3月に入り梅の花が咲き始め、見ごろになってきました。

桜の木もすこし芽吹きの準備が始まってきているようです。もう春もそこまで来ていますね!!

次回の壁画も春をイメージして作成します! ぜひ楽しみにしていてくださいね☆

養力センター(K.T)