毎月第1木曜日はバレエ体操の日🩰
兵庫県認定地域サポート施設事業の一環として、明石市と連携し「姿勢が良くなるバレエ体操」を開催しています。
講師は、養力センターの溝部作業療法士。
専門的な視点から、参加者の皆さんの健康づくりをサポートしています😊
今月は爽やかな秋風が吹く心地よい気候の中、なんと45名の方が参加!
会場は熱気に包まれ、活気あふれる1時間となりました。
先月ご紹介した93歳の男性のご縁で、今月はその方のご紹介により70代の女性が初参加。
年代も住まいも異なるお二人ですが、健康や体操を通じてつながることができるのは本当に素敵なことですね✨
この会場に来ると、私自身も毎回たくさんの刺激をいただいています。
そして今回の体操では「足首の動き」に注目した場面もありました。足首をしっかり動かすことで、転倒予防・むくみ改善・姿勢の安定など、さまざまな効果が期待できます。
特に高齢の方にとっては、日常生活の質を高める大切なポイントです💡
そして、姿勢が整うと「後ろ姿」も美しくなります。実は、後ろ姿が若々しいと、それだけで年齢よりも若く見られることもあるんです💛
歩き方や背筋の伸び方、服の着こなしなど、バレエ体操で整えた身体は、見た目の印象にも大きく影響します。
体操終了後には相談コーナーも設けています。健康や介護に関することなど、どうぞお気軽にご相談ください。
次回の開催は11月20日(第3木曜日)です! ※来月は通常と異なり、第3木曜日の開催となりますのでご注意ください。
13時30分より、ふれあいの里大久保にて、皆さまのお越しをお待ちしております🍀
(清華苑ふくし相談センター T.M)