清華苑養力センターでは作業療法士によるエンジョイ会を実施しています!

2F ~ボッチャで遊ぼう~

ヨーロッパで生まれたボッチャは、手や足に障がいのある方のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目でもあります。

今回はチームワークの促進と気分転換を兼ねて筋力の維持向上を目的にボッチャを行いました♪

ボッチャの玉を投げるには手や体幹の筋力だけでなく、体のバランスを取るためにたくさんの筋肉が働きます!

職員のサポートを受けながら狙いを定めてボールを転がします🥎

さてさて、結果はいかに・・・(^^)

2グループに分かれ声を出して応援することでスッキリ爽快な気分にもなりました!

 

3F ~ようきに歌って笑って~

歌う前の準備体操では首のストレッチやでお口の体操で唾液の分泌も促します。

”絵カード”を使用して回想法を取り入れながらお隣の方と会話が膨らみます。

手拍子に加え肩や足でもリズムを取り全身を使って合唱します。

昔を懐かしんで青春時代を思い出ししながら楽しいひと時を過ごしました(^^)

 

(老人保健施設 清華苑養力センター A.M)