11月は「霜月」といい、霜が降りるという月です。日を追うごとに朝晩の気温が下がってきていますね。
11月下旬ごろにはまさに霜が降りるような寒さを感じるようになっているそうです。
リハビリの壁画はそんな寒さに負けず、色とりどりの落ち葉の絨毯(じゅうたん)の上で遊んでいる子供たちを表現しました!!
昔はよくしていた「カ~ゴメ、カゴメ」の遊びは覚えていらっしゃいますか?
外で元気に遊ぶ子供たち、木の上から可愛いミノムシが顔を出してみてくれています!!
壁画の数字は、立体的な文字になるように作成します。ご利用者には、細く切った紙を指先でクルクル巻く作業をお手伝いしてもらいました。
出来上がった紙を並べてはっていくと11月の文字になりました。
落ち葉の作成にはオレンジや黄色、こげ茶色などいろいろな水彩絵の具を使用しました。
「気持ちがいいわ~!」と笑顔いっぱいに筆を走らせてくださいました。
Y様、O様ありがとうございました。
敷きつめられた紅葉やイチョウ、大きな葉や小さな葉、よく見ると虫食いの葉もありますね。。。。!
色を塗った紙を、一枚一枚ハサミで切ってもらいました。
鮮やかなたくさんの落ち葉は、皆さんのおかげで無事に完成しました!
少しづつ季節が秋から冬へと変化してきています。11月ですが積雪があった地域もあったそうですね。
季節の変わり目ですので体調に気をつけてお過ごしくださいね。
養力センター(K.T)