清華苑養力センター(8 / 43ページ目)

野菜を植えました🥦

  芽キャベツとスティックセニョールを植えました。 スティックセニョールは、別名「茎ブロッコリー」、「スティックブロッコリー」とも呼ばれているそうです。 一般的なブロッコリーは先端にできる大きなつぼみを収穫する・・・

有卦に入る

「有卦に入る」   読み方 うけにいる   意味 幸運に恵まれて、良いことが続く。*「有卦」は陰陽道で定められた幸運の年まわり。     令和5年10月9日、地元の青年団が来苑、獅・・・

郷愁(きょうしゅう) 里の秋!!

10月に入り秋の訪れを感じる今日この頃です。外を見渡すと秋の風景が広がってきていますね。 実をいっぱいつけた柿の木、彼岸花(ひがんばな)、金色に輝く田畑 どれも自然豊かで懐かしい風景!!味わい深い壁画が完成しました☆ 柿・・・

快適な睡眠を…

養力センターをご利用される方々が「快適な睡眠をとれるように…」と 話し合いを重ね、この度新しいベッドマットレスが導入されました。 時代の流れと共に福祉用具も進化し続けています。 これからも最適な福祉用具を選択し、ご利用者・・・

彼も人なり我も人なり

「彼も人なり我も人なり」   意味 彼も我も同じ人間であるから、他人にできることが自分にできないはずはないということ。 *自らを奮起させるための言葉。   出典 韓愈かんゆ 原毀げんき   ・・・

歌は世につれ世は歌につれ

「歌は世につれ世は歌につれ」   意味 ある時代に流行する歌は、世相を反映して変化し、また、世の中も歌の流行に影響されるということ。     フロアに上がると、素敵な歌声が聞こえてきました。・・・

秋に向けて・・・🌼

清華苑養力センターの中庭(通称:養力ガーデン)に秋のお花を植えました!! 一段と華やかになっています。 これから涼しくなりますので、面会等でご来苑時には養力ガーデンを見て下さいね。 養力センター (Y.N)

実りの秋!収穫の秋!!

厳しい残暑が続いていますが、ふとした時に秋の気配を感じる9月です。 リハビリ室は「たわわ」に実ったブドウを収穫しています。巨峰(きょほう)やマスカットがとっても美味しそうですね~~! ご利用者には紫色と藤色のお花紙をくる・・・

音楽サークル

三幸福祉会では法人内職員の希望者で行っているサークル活動があります。 コロナ禍で活動できていなかったのですが、この6月から活動を再開しています。     今年度新しく立ち上がった「音楽サークル」。 楽・・・

☆養力 大花火!!☆

梅雨明けと同時に暑い夏がやってきましたね。 今年は各地で久しぶりに花火大会が開催されますが、養力センターの壁にも大きな花火が打ちあがりました!!! ご利用者の皆さんには、色とりどりのお花紙を丸めたものを作っていただき、細・・・

ページの先頭へ