3月3日はひな祭り、桃の節句です。 桃の節句の食べ物には、縁起の良い意味合いがあります。ちらし寿司やハマグリのお吸い物も桃の節句の御馳走で、それぞれ縁起がいいとされていますね。 菱餅(ひしもち)は桃色と白、緑の餅を重ねて・・・
清華苑養力センター(7 / 43ページ目)
「鬼は外! 福は内!!」
2月3日は節分です。「鬼は外!福は内!」と声に出しながら豆を投げる行事ですが、これは、病気は疫病(えきびょう)、災害を鬼に見立て祓う(はらう)ことが目的で広がった文化だそうです。 リハビリ室の壁画にも子供たちに豆を投げら・・・
明けましておめでとうございます☆
ご挨拶が遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます! 今年は辰年ですね! 辰年は陽の気が動いて万物が振動するので活力旺盛になって大きく成長し、形がととのう年だといわれています。 リハビリ室の壁画は勢いよく天に昇・・・
クリスマス!! 願いが叶う嬉しい夜
12月といえば何が浮かびますか?年賀状の準備、大掃除、除夜の鐘といろいろありますが。。。何といってもクリスマスですね!! 大人も子供も心が躍る(おどる)クリスマスがリハビリ室の壁画にもやってきましたよ!! プレゼントは何・・・
叩けよ、さらば開かれん
意味 扉を叩きなさい。そうすれば神は必ず応えてくださるから。 転じて、何事であれ熱心に働きかけていけば、自然と道は開けていく。*この句の前に、「求めよ、さらば与えられん。尋ねよ、さらば見出さん」とある。 出・・・