清華苑養力センター(6 / 43ページ目)

悠悠閑閑

「悠悠閑閑」   読み方 ゆうゆうかんかん   意味 ゆったりして気長に構え、のんびりするさま。「悠悠」は落ち着いたさま。のんびりしたさま。「閑閑」は静かで落ち着いたさま。「悠悠緩緩」「優優閑閑」「優・・・

梅雨の雨宿り!

6月の壁画紹介です!!6月の花といえばアジサイですね。たくさんのアジサイの花々の中で、女の子が雨宿りをしていますね。 手には蓮(ハス)の葉を持っています。色鮮やかなアジサイを眺めながら何だかうれしそうですね。カエルもひょ・・・

鯛なくば狗母魚

「鯛なくば狗母魚」   読み方 たい なくば えそ   意味 「狗母魚(えそ)」とは鯛には劣るが、上質なかまぼこの原料となる魚のことで、最高級魚の鯛がなければ、狗母魚で我慢するということから、必要なも・・・

勿怪の幸い

「勿怪の幸い」   読み方 もっけのさいわい   意味 思いがけなくめぐってきた幸い。意外な幸運。   用例 雨が降り出したのを勿怪の幸いに、仲間と駅前の酒場で軽く一杯やることにした。 &n・・・

大空を泳ぐ鯉のぼり!

風薫る5月、そよぐ風にも緑の香りがするような季節になりました。 リハビリ室にもさわやかな初夏の風が吹きわたり、大きい緋鯉(ひごい)と真鯉(まごい)が悠々と泳いでいます! 大きな鯉のぼりの顔は、丁寧に貼り絵で仕上げました。・・・

春 爛漫(らんまん)!!☆

春も終わりに近づき、そろそろ初夏がやってきます。気温も暖かくなり過ごしやすい季節となりました。 桜の下でお花見をしたり、桜を見にお出かけをするなど春を満喫された方もいらっしゃるかと思います。 桜も花が散り、葉桜に変わって・・・

華の宴(お花見さんぽ)2024🌸

4月7日(日)、華の宴(お花見さんぽ)が開催されました。 1週間前の天気予報では雨でしたが、当日は晴天でお花見日和になりました。 養力ガーデンにたくさんの色とりどりのお花が咲き誇り、太陽の下でご利用者とご家族が対面での交・・・

桜の開花状況③

養力センター 桜の開花状況です🌸 現在、7分咲きといったところでしょうか!! 養力センターのご利用者、法人内事業所のご利用者も来苑され、たくさん写真を撮られています。 4月7日(日)には、華の宴(お花見さ・・・

桜の開花状況🌸

清華苑養力センター 桜の開花状況です。 つぼみも膨らみ、ピンク色になってきています!! 週末から天気も良く、気温も上がるようなので来週には咲きそうです。 4月7日(日)の「華の宴」は満開の桜が迎えてくれそうです・・・

桜の開花状況🌸

清華苑養力センターの桜の開花状況です🌸 2月は暖かい日が多かったですが、3月に入り寒い日が続いており、養力センターの桜は、まだまだ開花する気配はなりません。3月中頃には暖かくなる予想で、桜の開花は平年より・・・

ページの先頭へ