清華苑養力センター(42 / 44ページ目)

お正月

皆様、新年明けましておめでとうございます。 清華苑養力センターでは、お正月行事として、御節料理、お屠蘇を提供しました。 カルタゲームや福笑いなどゲームをおこない、楽しい時間を過ごすことができました。 年始からたくさんの方・・・

介護教室(食事・栄養)

12月17日 食事・栄養をテーマに介護教室を開催しました。 食事の大切さや、介助をおこなうときのポイント、麻痺がある方でも食べやすい食器などを看護師や介護員、管理栄養士より説明させていただきました。 施設で提供している食・・・

介護教室(身体の清潔・排泄)

11月26日、介護教室をおこないました。 ご家族様はもちろん、地域の方々も参加可能な教室となっております。 今回は身体の清潔・排泄についてです。 オムツの種類、排泄介助の方法、意義など説明させて頂きました。 また、参加者・・・

勉強会

モルテンさんによる、身体にかかる圧の影響と対策の勉強会が行われました。 圧が身体に及ぼす影響、マットレスによる対策、ポジショニングによる対策についてでした。 モルテンさんに持参して頂いたマットレスは身体の圧を自動分散する・・・

園芸療法

10月31日(火)園芸療法をおこないました。 天候にも恵まれ、絶好の園芸日和でした。暖かな陽光に当たりながら、皆さま積極的に取り組んで頂きました。 来年の華の宴に向け、チューリップの球根を植えていきました。 いろんな色の・・・

居室を畳敷きにして安心、ほっこり

清華苑養力センターでは、離床センサーの導入や居室の配置、リハビリによる筋力強化など事故防止対策に取り組んでいますが、離床センサーも間に合わずベッドから降りられ、ひやりとしたり、「入所前は畳に布団で寝ていた。畳の方が落ち着・・・

秋祭り

10月23日(月)秋祭りを開催しました。 今回は安井太鼓さんにお越しいただき、太鼓演奏、詩吟等を披露して頂きました。 演奏が終わるごとに拍手喝采あり、ご利用者に楽しんで頂けたと思います。 太鼓の音を聴くと、もう秋だなぁと・・・

秋の運動会

10月9日(月)秋の運動会が行われました。 玉入れ、輪投げ、パン食い競争など実施しました。 紅組と白組に別れ、いざ勝負! 応援にも熱が入り、白熱した勝負となりましたが、今回勝ったのは2Fフロア紅組の皆さんでした。 優勝し・・・

介護教室

清華苑養力センターでは、9月24日介護教室を開催しました。 今回は、理学療法士による、介助者に優しい安心介助術です。 介助は一見大変で難しいようですが、注意点の把握やコツを掴むことで、介助者も介助される方も大きく負担を軽・・・

夏祭り

8月28日(月)養力センターでは夏祭りが行われました。 ホットケーキやアイスなどが振舞われ、どれも職員お手製です! ホットケーキは会場で職員が焼いて、おいしそうなにおいが立ち込めていました。 また、出し物では、金魚すくい・・・

ページの先頭へ