清華苑養力センター(40 / 49ページ目)

有無相通じる

「有無相通じる」   意味 互いに足りないものを融通しあって、うまくいくようにする。 *「有無」は有ることと無いこと。   用例 他国との貿易に関しては、有無相通じる精神で交渉すべきである。 養力センターの特殊浴槽(ハー・・・

4月の壁画

タイトル 花まつり   リハビリ室の壁画です。 毎月季節に合わせてご利用者と一緒に制作します。 指先の細かな動作がリハビリに繋がることはもちろん、作業活動を通して達成感を得る体験になります。 ご利用者の状態に合・・・

得手に帆を揚げる

「得手に帆を揚げる」   意味 追い風に帆をあげて船を進めるように、好機を逃さず利用し、力を発揮する。自分の得意とすることを、調子に乗っておこなう。 *「得手に帆をかける」とも。   類句 順風満帆、流れに棹差す   英・・・

お手紙

「お手紙 」   お花見レクの写真を使ってポストカードを作成しました。   余白には思い思いにメッセージを書き込まれます。     グループホーム清華苑の素晴らしい取り組みを真似て、ご家族に「信頼と安心を届ける・・・

空谷の跫音

「空谷の跫音」   読み くうこくのきょうおん   意味 人のいない谷間に聞こえる足音の意で、寂しく孤独に暮らしている所に、懐かしい友が訪ねて来たり便りが届いたりすること。 *「空谷」は、人のいない谷。「跫音」は、足音。・・・

お花見②

「お花見②」   「華の宴」の中止を受けて、急遽開催したお花見レクの様子です。   記念撮影をして、お饅頭を食べて。。   「チューリップが見事に咲いてるね。」、「このお饅頭、あんこがぎっしり!」   春北風が身に染みま・・・

お花見

「お花見」   コロナウイルスの影響で養力センター最大のイベント、「華の宴」を中止するという苦渋の決断をしました。   ご家族を招いて盛大な花見はできませんが、満開の桜をご利用者に楽しんでもらいたい一心でお花見レクを実施・・・

来た人は帰ってしまう

「来た人は帰ってしまう」   意味   類句   例文   高松に住む、高齢の親戚に聞いた言葉です。 恐らく仏教に関連する言葉だと思いますが、本やネットではその出どころを特定できません。 どなたかご存知の方がおられました・・・

禍福は糾える縄の如し

「禍福は糾える縄の如し」 読み かふくは あざなえる なわのごとし 意味 禍(わざわい)が福になったり、幸福が禍の元となったり、この世の幸不幸は縄を縒(よ)り合わせたように変転していくものであるということ。 *「吉兆は糾・・・

チューリップ

「チューリップ」 ♪ さいた さいた チューリップの 花が ならんだ ならんだ  赤 白 黄色 どの花みても  きれいだな  ♪   皆さんと一緒に植えた球根が花咲きました。 一斉に、申し合わせたように咲く姿に・・・

ページの先頭へ