清華苑養力センター(40 / 44ページ目)

第3回介護予防教室

老人保健施設 清華苑養力センターでは、11月25日(日)に第3回介護予防教室を行いました。 今回は、管理栄養士より食べること・ずっと笑顔でいる秘訣というテーマでお話させて頂きました。 「BMI」といわれる痩せや肥満の基準・・・

~園芸療法~

先日、養力センターでは園芸療法を行いました! 園芸療法では、チューリップの球根や花の苗を用意し、ご利用者と共にガーデニングを行います。 ストレス軽減、意欲回復、認知機能の維持・向上などの様々な健康上の効果が期待されます。・・・

秋祭り!

先日、清華苑養力センターでは秋祭りを行いました! 安井太鼓さんに来ていただき、太鼓を披露していただきました。 迫力のある太鼓の音にご利用者の皆さんも感動しておられました。 ご利用者の方も一心不乱に太鼓を叩いておられました・・・

第2回介護予防教室

10月21日(日)に第2回介護予防教室を行いました。 今回は、清華苑養力センター 青木理学療法士より、健康寿命を伸ばそうというテーマでお話させていただきました。 握力や体のバランス、歩く速度の計測や健康寿命・筋力について・・・

運動会

10月8日 運動会を行いました。 ご利用者の選手宣誓に始まり、紅白に分かれて玉入れ、輪投げ、パン食い競争を行いました。 「赤 ガンバレ」「白 ガンバレ」のご家族やご利用者、職員の応援を受けて、楽しい時間を過ごすことができ・・・

褥瘡対策勉強会

H30年10月4日 株式会社モルテンによる「褥創対策」の研修会を施設内で開催しました。 褥創対策は、既に医師や看護師、リハビリ職員、栄養師、相談室など多職種がチームで取り組んでいます。 エアマットレスなどを購入する機会に・・・

チェストの入れ替え

H30年9月27日 チェストの入れ替えを一部行いました。開設以来使用してきたチェストは、ご利用者の衣類や思い出の写真、暖かく足を包んでくれるひざ掛けなどを大切に収納してくれていましたが、傷みが目立ちましたので、入れ替えを・・・

第1回介護予防教室

介護予防教室をおこないました。 第一回は、清華苑養力センター産業医、野村医師より、高齢者に多い病気について、お話をさせてもらいました。 認知症、脳卒中、肺炎など、高齢者に多い病気ですが、病気になりにくくする為の予防や注意・・・

新人職員歓迎会

  9月1日、新人職員歓迎会をおこないました。 みんなでワイワイと談笑しながら、新人さんには仕事の意気込みを発表してもらいました! 皆の前での発表に緊張していた様子でしたが、先輩職員と話する中で、リラックスでき・・・

夏祭り

8月27日に夏祭りを実施しました。 職員お手製のアイスやホットケーキを用意しました。 「おいしい」と喜んで頂けました。 また、夏の風物詩である、金魚すくいや、ヨーヨー釣りなどもしてもらい、楽しんでもらいました。 9月に入・・・

ページの先頭へ