「待てば海路の日和あり」 意味 荒天が続いていても、辛抱強く待っていれば、そのうち航海に適した静かな天気になる。転じて、根気強く待っていれば、いつか好機もめぐってくる。 *「待てば甘露の日和あり」とも。 類句 果報は寝て・・・
清華苑養力センター(38 / 49ページ目)
文は遣りたし書く手は持たず
「文は遣りたし書く手は持たず」 意味 恋文を書きたいが、人に見せられる文字や文章を書くことができないと言い、代筆を頼むのも恥ずかしいと気をもむ様子。 *「文はやりたし書く手は持たず」とも。『江戸いろはかるた』の一つ。 &・・・
ローマは一日にして成らず
「ローマは一日にして成らず」 意味 偉大なローマは一日で築かれたわけではないということから、大きな事業は長い年月に渡る努力の積み重ねがなくては成し遂げられないということ。 類句 千里の道も一歩から 英語 Rome was・・・