清華苑養力センター(18 / 38ページ目)

病膏肓に入る

「病膏肓に入る」   読み方 やまい こうこう に いる   意味 病気がひどくなり治療のしようがないこと。趣味や道楽に熱中しすぎて、どうにも手がつけられなくなることのたとえ。   &nbs・・・

ここまでお出で、甘酒進じょ

「ここまでお出で、甘酒進じょ」   読み方 ここまでおいで、あまざけしんじょ   意味 よちよち歩きの幼児を上手に歩かせようと、母親などが少し離れたところから呼ぶ言葉。 *「進じょ」は「進ぜん」の変化・・・

絵馬

「絵馬」 絵馬(えま)は、神社や寺院に祈願するとき、あるいは祈願した願いが叶ってその謝礼をするときに社寺に奉納する、絵が描かれた木製の板である。 【出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』】 &nb・・・

掉尾の勇を奮う

「掉尾の勇を奮う」   意味 捕らえられた魚が最後の力を振り絞って尾を振ることから、最後の勇気を出して奮闘する。 *「掉尾」は尾を振ること。転じて、最後。慣用で「とうび」とも読む。   養力センター、・・・

何れ菖蒲か杜若

「何れ菖蒲か杜若」   読み いずれしょうぶか かきつばた   意味 菖蒲も杜若もアヤメ科の多年草で、よく似た美しい花を咲かせ、区別がつきにくいことから、どちらもすぐれていて、優劣が決められないこと。・・・

人は人中田は田中

「人は人中田は田中」   読み ひと は ひとなか た は たなか   意味 人は世の中に出て、大勢の人たちの中でもまれるのが良く、田んぼは周囲を他の田んぼで囲まれているほうが良いということ。 &nb・・・

空谷の跫音

「空谷の跫音」   読み くうこくのきょうおん   意味 人のいない谷間に聞こえる足音の意で、寂しく孤独に暮らしている所に、懐かしい友が訪ねて来たり便りが届いたりすること。 *「空谷」は、人のいない谷・・・

コセンダングサ

「コセンダングサ」   キク科 センダングサ属 Bidens pilosa var. pilosa 〔基本情報〕 道ばたや空き地でみられる高さ50~110cmほどの一年草。 茎は直立して、枝分かれし、4~6稜が・・・

まちがいさがし

「まちがいさがし」   「まちがいさがし」は、日本の歌手・菅田将暉の楽曲。シンガーソングライターの米津玄師によって書かれた。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)   &nbs・・・

12月の壁画

「12月の壁画」   12月の壁画はサンタクロースとトナカイです。   タイトルは「師走」です。     12月の壁画の掲示が終わるとすぐに1月の壁画の構想に入ります。毎月、ご利用・・・

ページの先頭へ