先日開催した法人内合同研修では「接遇・マナー」をテーマとして取り上げました。 大切なことは分かっているものの、「なぜ大切なのか」「どんな影響があるのか」等を学びなおしました。 ご利用者、ご家族や地域の方々、そして働く職員・・・
法人本部(12 / 15ページ目)
第三学区家庭科部会夏季研修会
先日、特別養護老人ホーム清華苑で『第三学区家庭科部会夏季研修会』が行われました。 県立高校第三学区の家庭科の先生へ高齢者福祉・介護の現状や実態についてお伝えしました。 施設見学中も熱心に質問してくださりました。先生たちを・・・
今週のインターンシップ
学生の皆さんが夏休みに入り、インターンシップも本格的にスタートしました! 今週は4名の学生がインターンシップで来てくれています。 学生さん達のハツラツとした笑顔にご利用者も職員も元気をもらいます!
ハラスメントについて学びました
昨日は法人の管理職向けに「ハラスメント研修」を行いました。正しい理解と正しい対応によってハラスメントが起きにくい職場環境を作るために開催しました。 講師は当法人の評議員でもある向井弁護士(みなと神戸法律事務所)でした。 ・・・
関西福祉大へ授業に行ってきました
関西福祉大学で当法人の職員が授業を行いました。 大学から依頼があり、1年前に同大学を卒業した職員が担当しました。 2年生「キャリア形成」の授業で『社会人に求められる資質とは』というテーマで仕事のやりがいや苦労、そして就活・・・
明桜会との合同勉強会
先日、明石市で障がい福祉サービスを運営している社会福祉法人明桜会さんと合同勉強会を行いました。 今年の4月から共生型サービスが開始となったことを受け、この度、初となる合同勉強会の開催となりました。 特にグループワークでは・・・
平成30年度 入社式
『平成30年度新入職員 入社式』 辞令交付のあとは、 新入職員の決意表明、そして先輩職員や上司からのエール。 緊張から解放されたあとは、笑いが絶えなかった茶話会♫ みんなで新たに清華苑の歴史を刻んでいきます!(法人本部:・・・