華だより(51 / 488ページ目)

第2回!和菓子イベント🌸

清華苑すいすいでは、 前回に引き続き、第2回目の和菓子イベントを開催しました! 今回は練りきり和菓子だけではなく、羊羹も♪ また、練りきりの形や色も、前回とは異なるものもあり、お花だけではなく、富士山の形の練りきりを発見・・・

書道の日🖌✨

ポートピアでは 各階で書道の日がありました🖌✨ 書道の様子をお届けします💌   書道の時間はみなさん 真剣に集中して取り組まれます♬   「立った方が綺麗・・・

お風呂掃除のプロ🛀

大久保苑では定期的に浴室の清掃を行っています🚿 浴槽、洗い場、溝、窓、壁などあらゆる部分を徹底的に綺麗にしていきます! そして…大久保苑にはお風呂掃除のプロがいるんです! 私はお風呂掃除初心者の為、段取り・・・

高丘中学校へ行ってきました🏫

明石市立高丘中学校の3年生に「高齢者との関わり」というテーマで授業へ🧑‍🏫 クイズや疑似体験などを通して伝えてきました🙌 明るく元気に、集中するときは真剣な表・・・

ぼんぼり作り🌸

雛人形の飾りつけを 前回のBLOGでお届けしましたが 今回はぼんぼり作りの様子です🎎🌸   雛人形を飾りつけした後 最後にぼんぼりを飾り付けようとすると 劣化していました・・・

節分レク👹

  大久保苑では節分レクとして、的当てを行いました! 掛け声はもちろん、「鬼は外!」「福は内!」です😮   掛け声とともに、勢いよく投げます! 大きく響いた「鬼は内!」の声に皆さま大笑・・・

🎎雛壇飾りつけ🌸

雛人形は立春~2月中旬に出すと よいとの事でポートピアでは 今年も雛人形を出しました🎎🌸     まずは雛壇の組み立て♬ 「倒れて来ないようにしないとね」 とご利用者様・・・

畳の上の水連

「畳の上の水連」   読み方 たたみのうえのすいれん   意味 理屈や方法はわかっていても、実際の役にはまるで立たないことの例え。 *水連は水泳の練習。「畳水連」、「畑水連」ともいう。   ・・・

ソファーで談笑😃

ポートピア4階の様子です♬ ポートピアには5名程で腰かけられる ソファーがあります☺   朝食後や昼食後等 食後はソファーでご利用者様が 集まり談笑されている姿を よく見かけます👀・・・

ページの先頭へ