華だより(414 / 493ページ目)

新人研修 「食事介助について」

今回のテーマは「食事介助について」です。 食事というものはご利用者にとって生活の中の楽しみの一つでもあります。 その食事を安全に美味しく召し上がって頂く為の介助方法を学んで頂きました。 実際にご利用者が飲まれているトロミ・・・

秋の運動会

10月9日(月)秋の運動会が行われました。 玉入れ、輪投げ、パン食い競争など実施しました。 紅組と白組に別れ、いざ勝負! 応援にも熱が入り、白熱した勝負となりましたが、今回勝ったのは2Fフロア紅組の皆さんでした。 優勝し・・・

明石南高校で介護の授業

今月の明石南高校の授業では、食事介助を安心・安全の行うための福祉用具などの紹介を行いました。 特別養護老人ホーム清華苑と老人保健施設清華苑養力センターの介護福祉士が実演も交えて丁寧に伝えました。 授業では実際に福祉用具を・・・

秋といえば運動会!!

10月に入り、急に肌寒い日が続き、いっきに秋に近づいたように感じます! 少し寒いくらいですね。 ご利用者の皆様も、服装がすっかり秋物に変わっています^^ さて、秋といえばスポーツの秋です! 毎年恒例、すいすい大運動会を一・・・

高丘中学校吹奏楽部のみなさん

 今日は明石市立高丘中学校の吹奏楽部のみなさんが演奏に来てくださいました♪ 総勢70名の元気パワーをもらってこちらも元気に!! 特養、ケアハウス、老健、デイ …と5か所で演奏を披露してくれました(^^) 今日のためにたく・・・

介護教室

清華苑養力センターでは、9月24日介護教室を開催しました。 今回は、理学療法士による、介助者に優しい安心介助術です。 介助は一見大変で難しいようですが、注意点の把握やコツを掴むことで、介助者も介助される方も大きく負担を軽・・・

らんらんの敬老祭

9月23日毎年恒例のグループホームとらんらんの合同敬老祭を開催しました。 施設長の開会式の挨拶から始まりです。 喜寿や米寿で表彰される方がたくさんいました。 最年長の表彰です。おめでとうございます!! 藤谷さんのハーモニ・・・

アカペラのハモりに圧倒!

9月27日(水) 本日のレクリエーションでは、「アンサンブルBell」さんが初めてすいすいにボランティアで来苑してくれました! アカペラのグループなんですが、 驚くほどにキレイな歌声、ハモりに圧倒!! ソプラノとアルトが・・・

アンガーマネジメントの研修

昨日は法人内の職員向け合同研修会でした。テーマは「アンガーマネジメント~怒りの感情との付き合い方~」でした。 講師は社会福祉士でアンガーマネジメントファシリテーターの村上弘幸氏。 とても丁寧で分かりやすく。また科学的根拠・・・

午後のコンサート

  9月25日(月)、明石市内でピアノ教室を営まれているご夫妻に来苑いただき、コンサートを開催しました! 曲目は、「里の秋」から始まり、ご利用者の皆さんと一緒に歌う「幸せなら手をたたこう」、「ノクターン」のピア・・・

ページの先頭へ