華だより(333 / 492ページ目)

内定者顔合わせ会

今日は第2回内定者向け顔合わせ会でした。 4月入職予定の内定者17名と幹部職員の交流会です。 配属先の伝達、自己紹介、お寿司を食べながらの懇親会、そして社会人になるためのレクチャーなど盛り沢山でした!(法人本部 T・T)

今日も元気に健康教室!!

    2月12日(水) ケアハウスでは、週1〜2回ほどの頻度で介護予防のために健康教室を開催しています。 7階の展望食堂で景色を見ながら優雅に行っています!(今日は午後から雨が降ってきましたが) 実・・・

養力ガーデンへようこそ!!

当苑では明石市花壇コンクールに参加し花苗を頂きご利用者や職員とともに苗を植えつけ 育てています。 花壇のデザインには毎年指定のテーマがあり、今年は「花壇で応援!オリンピック・パラリンピック」です。 ご家族で花壇ボランティ・・・

まだまだ寒いですが…

2月に入り、突然寒波がやってきて、本当に寒い日が続いていましたね。 ですが、また今日のお昼頃から週末にかけては春のような気温になるそうで・・・ 寒暖が激しく、身体がついていきませんね、、、   すいすいの裏庭の・・・

春の香り

2月11日(火) 梅の花 梅の木といえば、赤や白の香りのよい花を咲かせ、春を告げてくれる花木ですね。 梅の花を頂いたので、活けているとI様が地下のロビーに降りて来られたので 1枚パシャ!とお写真を(笑) 地下のロビーは梅・・・

~作業活動作品展示~

清華苑養力センターでは、ご利用者が作業活動で作成された作品をたくさん展示しています。 まずは習字です!みなさん綺麗な字を書かれています。 続いては柿です!こちらもお上手ですね(^^) 柿といえば松尾芭蕉の俳句が有名です。・・・

養力ガーデン

養力センターでは「花と緑につつまれた美しく住みよいまちづくり」の推進を目的に、明石市が主催する花壇コンクールに参加しています。今年のテーマは「花壇で応援!オリンピック・パラリンピック」となっています。   五輪をイメージ・・・

体操ボランティア☆

2月8日(土)体操ボランティアの方に来ていただきました。   体温が1度下がると免疫力が30%低下するそうなので 身体を温める体操を行いました。 腸の動きが良くなるように ポンポンと軽く叩いたり、時計回りにマッ・・・

Hana Cafe

2月は、外出行事がありませんが、その代わりに午後の喫茶「Hana Cafe」が2回開催されます。 今日は1回目の日でした。 たくさんの入居者様が入れ替わりでご来店頂きました! 寒い日は、みんなでお茶しておしゃべりしてほっ・・・

冬来たりなば春遠からじ

『冬来たりなば春遠からじ』   19世紀、イギリスの詩人シェリーの「西風に寄せる頌歌」の一節。 「暗く寒い冬が訪れたなら、明るく暖かい春はもうそこまで来ている」の意から、「苦境を乗り越えれば、やがて幸せな時期を迎えられる・・・

ページの先頭へ