華だより(329 / 492ページ目)

春の訪れ

デイサービスでは四月用の壁画に取り掛かってます。 桜をモチーフに春らしい色がテーブルを飾ってます。 こちらはしだれ桜でしょうか・・・毛糸にお花紙を巻き付けています。 皆さんで話し合いながら、桜と葉っぱを張り付けてとても可・・・

転石苔を生ぜず

「転石苔を生ぜず」   意味 ①転がっている石に苔が生えないように、活発に活動している人はいつも清新であることのたとえ。 ②腰を落ち着けて物事に当たらない人は大成しないことのたとえ。   *「転がる石に苔が生えぬ」とも ・・・

UNO!!

3月10日(火) 今日は、雨降りでお天気もどんよりな日ですね。 TVをつけてもコロナウィルスの報道ばかりで気が滅入ってしまいそうになりますが、そんな時こそ、明るく前を向いていきたいですね。 そんな今日、ケアハウスでは、華・・・

大久保苑の午後から♪♪

大久保苑では、毎日午後からいろんなレクリエーションを行っています。 ご利用者の皆さんに楽しんでもらえる レクリエーションを職員が考えています!! デイルームから盛り上がっている声が聞こえてきたのでご紹介します。 &nbs・・・

LUNCH TIME

今回は、ケアハウスの昼食の様子をご紹介します。 いくつになっても、人にとって食事は生きる喜びや楽しみとなっていることが多いものです。 生活の場である施設の食事は、食べる量などが健康のバロメーターにもなりますね。 栄養士さ・・・

3月!

3月3日(火)のひな祭りは、すいすいではひな祭りにちなんだレクリエーションを実施しました^^ 時間内に紙コップをひな壇のように積んで、最後はお内裏様とお雛様を乗せて完成! 紙コップが小さいので、なかなか難しいようです! ・・・

夏之日 冬之夜

「夏之日 冬之夜 百歳之後 歸千其居」 意味 夏の長き日 冬の長き夜 君はここに眠っている 百歳の後、私もいずれは君の元で眠ろう 安らかにその日を待ちたまえ   中国の『詩経』の一遍、葛生(かっせい)よりの引用・・・

☆ひな祭り☆

昨日はひな祭りということで、デイサービスの壁画もひな祭りバージョンです!! 皆さん一生懸命作って下さりました。 とても素敵な作品が仕上がりました!! さっそく、デイルーム内に掲示させて頂いています(^^)/ 清華苑デイサ・・・

ひなまつり🎎

令和2年3月3日(火)今日はひな祭りですね♪ 3階、4階のご利用者合同で苑内行事でひな祭り会を行いました 今日のひな祭りに向けて壁画作りをしたり、おひな様の飾りつけをして準備! 完成した壁画を見て「かわいいな~」と仰られ・・・

🎎ひなまつり🎎

3月3日 桃の節句   今日は、おやつにいちご大福を作りました(*’ω’*)     いちごをしろあんで包んで それをおもちでくるんで… なかなかきれいに整えるのが難・・・

ページの先頭へ