華だより(312 / 492ページ目)

Yamori

5月26日(火) 午後からは雨がしとしと降ってきました。 そんな今日は、衝撃的な出来事が!! なんと、事務所にヤモリが・・・ まあ、写真で見る分には、かわいいの感じなのですが、私は昆虫と爬虫類は正直ちょっと苦手でプチパニ・・・

小物入れ作り

今週は牛乳パックを再利用した小物入れ作りにチャレンジしてみました。 牛乳パックを開いて、同じ大きさに切り、△をつくります。 両面テープを使い△を6個つなぎ合わせます。 好きな柄の和紙を貼って完成です とっても素敵な小物入・・・

☆散髪☆

新型コロナウィルス感染予防の為、しばらく中止していた訪問理容が本日再開となりました。   鏡を見る度、髪に触れる度、「髪切りに行こうかなあ。伸びたなあ。」、「今病気が流行ってるので、行けないんです・・・。」とい・・・

ついに収穫!!

5月25日(月) 11月にE様がすいすい農園に植えた玉ねぎが ついに!ついに!!!収穫時期を迎えまして、 本日収穫しました~~!!! 大きな玉ねぎが収穫できましたよ^^ 「あんなに細くて、ほんとに大きくなるのか心配してい・・・

肝胆相照らす

「肝胆相照らす」 意味 お互いに心の底まで理解し合い、深く付き合うこと。 *肝胆とは肝臓と胆嚢。転じて、心の奥底。 出典 故事成語考 朋友賓主 類句 水魚の交わり       養力センターを・・・

季節浴 ~5月編~

    今月の季節浴は菖蒲湯でした(#^^#) 浴槽に浸ける菖蒲と花菖蒲の2種類を用意し実施しました!     入浴されたご利用者から「ネギが浮いているみたい!」という声もありまし・・・

☆書道☆

24日は、週に一度の書道の日でした(^^)   見本を見ながら真剣に書かれたり、思いのまま自由に書かれたり・・・。   皆様良い表情で書かれていました☆       &n・・・

待てば海路の日和あり

「待てば海路の日和あり」 意味 荒天が続いていても、辛抱強く待っていれば、そのうち航海に適した静かな天気になる。転じて、根気強く待っていれば、いつか好機もめぐってくる。 *「待てば甘露の日和あり」とも。 類句 果報は寝て・・・

Costa Rica

5月24日(日) 今日は、Hana Cafe。 今回は、コスタリカの豆をセレクト! たくさんの方にお越し頂き、テイクアウトされる方もおられ、大盛況でした。 会話も弾んで楽しいひとときとなりました。 皆さん、元気元気です。・・・

✿書道✿

グループホーム清華苑では余暇活動の一環として書道をしています。   「筆触るのも久しぶりやったわ」「難しいわ~」と仰られながら筆を進められていました。 書いた作品は食堂に飾っていますので、面会制限がいつか解除さ・・・

ページの先頭へ