華だより(281 / 492ページ目)

Memory

  ご利用者のM様とのお話。 太平洋戦争末期に旧日本軍の切り札として開発された戦闘機「紫電改」の実物大の模型を見学してきたと楽しそうに話して下さいました。 戦時中は、ここで飛行機の整備をされていたとの事。 「1・・・

さつまいものモンブラン風トライフル

先日、さつまいもモンブラン風トライフルを作りました!! さつまいもに火が通ったら、フードプロセッサーにかけ、生クリームなどを入れて ペースト状にしていきます。 ご利用者の皆さんにも手伝っていただきながら カップに一口大の・・・

♪レクリエーション大会♪

先日、清華苑養力センターではレクリエーション大会を開催しました。     玉入れ・輪投げ・箸入れの3種目で順位を競います。 「カンバレ赤組み・ガンバレ白組み」職員の心の応援も加熱します。  ・・・

★どらやき作り★

今回はどらやきを作ってみました!!     生地を混ぜた後 フライパンに生地を注いで 手際よく生地をひっくり返ししていきます! 出来上がった生地にあんこを挟むのですが   今回特別にホイップ・・・

百歳(ももとせ)

「百歳(ももとせ)」   意味 100年、100歳。転じて多くの年、長い年月を指す。     人生100年時代をどう生きるのか、そのアイデアが要約された「ライフシフト(著:リンダ・グラットン・・・

秋の芋掘り大会!

いいお天気が続いていますね! 今日もとっても気持ちのいいお天気でしたが、 外に出ると風が冷たく、秋から冬への季節の変わりを感じます。 今年は外出行事ができないので、色々と苑内行事を考えています。 11月は秋、秋といえば、・・・

綿あめ🍬

だんだんと寒くなり、体が冷える季節となりました⛄ 皆さまいかがお過ごしでしょうか?   特別養護老人ホーム清華苑では、先日綿あめレクを開催致しました!! 色とりどりのザラメを揃えて、いざ開始&#x・・・

県立明石南高校への講師派遣

県立明石南高校への講師派遣。 オムツの種類を説明するなど、排泄介助の授業を行いました。 今回も同校の卒業生が講師として登壇です。 段々慣れてきた様子です。(法人本部T・T)

ティーパギヌ ウユキバドゥ

「ティーパギヌ ウユキバドゥ」   ティーパギヌ ウユキバドゥ フツマイ ウユキス 手足が    動くから   口も   動く   手足を動かすとは労働を意味し、口が動くとは食事を意味する。人間は働き・・・

足台作りに挑戦!

最近では足台を使う方が多くいらっしゃるので、足台作りに挑戦して下さいました。 職員の「よいしょ!よいしょ!」の声に合わせて 分厚い本にテープを何重にも貼って頂き、手際よく踏み台を作って下さいました。   完成し・・・

ページの先頭へ