華だより(252 / 491ページ目)

端午の節句Part1

デイサービスでは5月4日と5日にかけて端午の節句の行事を開催しました。   1日目はこいのぼりとしょうぶの作品を作りました。     こいのぼりの歌をかけながら素敵な作品が出来上がりました。・・・

散りぬべき

「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」   意味 花も人も散りどきを心得てこそ美しい。 花は散りどきを知っているからこそ花として美しい、私も人としてそのようにありたい。 *細川ガラシャ、・・・

この時期といえば・・・

ついにこの時期がやってきました!!!   この時期の大久保苑といえば・・・ そう!! ゴーヤですよね!! 立派に育つようにゴーヤを植える場所の土壌改良を行い、3種類のゴーヤ(白ゴーヤ、あばしゴーヤ、豊作ゴーヤ)・・・

5月の壁画完成

4月からコツコツとやってきた壁画が完成しました。 新緑の5月ですね。5月の壁画は茶畑としょうぶです♡ 今月からお習字から色塗りに変わりました。       皆様の作品がとても素晴らしいですね・・・

5月の壁画完成!!

ご利用者の皆さんと一緒に5月の壁画を作成しました。 細かい作業もありますが、みんなで協力してこいのぼりの壁画が完成しました🎏 よく見ると吹流しには、隠しアイテムとして作成担当者の好きなアーティストやテーマ・・・

炒飯♪

グループホーム清華苑では定期的に 調理レクが行われますが、今回の献立は ご利用者たっての希望で炒飯を作りました。 玉ねぎ、人参、大きな焼き豚を 食べやすいようにみじん切り♪ デザートの果物も忘れずに🍑 ご・・・

養力パワーズ

「養力パワーズ」   養力センターの職員3名による音楽ユニット。 沖縄民謡、炎(劇場版鬼滅の刃主題歌)が得意な曲目。それぞれアコースティックギター、三線、エレキギター、ベースを得意としている。平均年齢は28.6・・・

5月の壁画作成中

デイサービスでは、ただいま5月の壁画の仕上げにかかっています。 小さな山に緑のちぎり紙を貼っていきます。 それを沢山作って、さて何が出来るのでしょうか? 手に糊と紙がくっついて苦戦しています。 この緑の紙は職員が一枚一枚・・・

調理レク🍴

調理レクのご様子です!!   ~献立~ ・ナスのミートスパゲティー ・中華風サラダ ・デザート(苺) 手際よく野菜を切られ、 サラダを作って下さっています☆ こちらでは、 なすたっぷりのミートソース作りに 真っ・・・

桜餅作り🌸

桜は早々と散ってしまいましたが、 グループホームでは春を少しでも感じて頂きたく 桜餅作りを行いました🌸     まずは炊いたもち米を協力して冷まします!(^^)!   ラップ・・・

ページの先頭へ