2025.8.20 ブログ更新

第4回シニアファッションショー YOURiKi COLLECTION 2025 の開催が決定しました。
2025年9月21日(日)15:00〜 老人保健施設 清華苑養力センターにて開催します。
乞うご期待ください!
「養コレ 2025への道」ブログもどうぞご覧ください!
2025年8月20日

先日、明石商業高校福祉科の皆さんに施設ボランティアに来ていただきました!
今回も第4回シニアファッションショーに参加されるご利用者と関わっていただくことはもちろんのこと、養力センターでの1日の様子を見ていただきました。
学生さんが話しかけると、ご利用者の皆さまも『元気がいっぱいで、若いっていいねぇ』と声をかけてくださり、とても有意義な時間だったように感じました。
モデルご利用者の皆さんは、本番に向けて日々調子を整えておられます。
学生の皆さんも大変楽しみにしておられる様子で、良いイベントになるよう職員も引き続き頑張っていきたいと思います!!
2025年8月8日

第4回シニアファッションショーでは、関西福祉大学と明石商業高校福祉科の学生さんがボランティアとして参加してくださっています!
ボランティアで参加してくださる学生さんには、シニアファッションショーのリハーサルと本番はもちろんのこと、 ファッションショーでランウェイを歩くご利用者の普段の生活を見ていただくために、事前に1日ボランティアに来ていただいています!
ランウェイを歩くモデルご利用者の普段の様子を見たり、直接お話ししていただきファッションショーに向けての気持ちややる気などを 聞き取っていただく機会とを設けました。
学生さんたちも、最初は緊張している様子が伺えましたが、最後には「モデルご利用者と話ができてよかったです!」 「本番まで楽しみです!」と笑顔が見られました。
次回はいよいよシニアファッションショーのリハーサルです!
学生さんとご利用者の様子も随時ブログを通してお伝えしますので、お楽しみに!!
2025年8月2日

<THE REVIVAL>
第4回目となるシニアファッションショー養力コレクションは神戸芸術工科大学とのコラボ企画となってます。ユニバーサルデザインに精通される見寺貞子先生(神戸芸術工科大学 名誉教授)にご利用者が着ておられた洋服のリメイクやコーディネイトなど衣装を監修していただきました。
ご利用者が実際に着ておられた服やドレスを通じてご利用者の生きてこられた歴史を知ることが出来ます。ご家族と様々な情報をやり取りしながら本番のイメージをみんなで作り上げています。
ご利用者と同じように職員の緊張感も徐々に高まりつつあります(^^)
2025年7月24日

司会原稿も大詰めを迎えています。ご本人の想い、ご家族の想い、そして職員の想い・・・
今回はどのようなストーリーと出会えるのでしょうか☆
2025年7月17日

今回は担当職員もご自宅へ訪問させていただき、ご本人と一緒にファッションショーの衣装となる服を選定しました。夫や息子様、お孫様の協力も得ながら本番に向けた調整を行っています。リメイクされたご自身の服に初めて袖を通した瞬間の笑顔も最高でした☆
2025年7月9日

~自分の服を着る~
今回の衣装コンセプトは「昔大切にしていた服をもう一度着る」ことであの頃を思い出し、歳を重ねてもオシャレをして自己表現が出来る喜びを感じてもらうことです。
おそらく十数年ぶりにご自身のスーツを着用されたのでしょう。鏡に映るご自身の姿を見て満面の笑顔を見せてくださいました。
”服が持つ力”の大きさを目の当たりにしました。
2025年7月1日


シニアファッションショー実行委員会では本番の演出だけでなく、モデルご利用者の日常の様子についても共有します。洋服のリメイクについてはまずご本人へヒアリングを行います。ヒアリングを通してご利用者の歴史を紐解いていきます。
A様 今回はご本人の希望で2種類の着物をリメイクしていきます。若い頃にお茶やお花を嗜まれた際に着用していた着物だそうです。衣装担当の先生とご本人で入念に話し合い、思い出の着物が少しずつよみがえります。
2025年6月20日

令和7年9月21日(日)清華苑養力センターにて第4回目となるシニアファッションショー養力コレクションを開催することが決まりました👏
三幸福祉会にある事業所の中から10名のご利用者がモデルとして参加してくださいます!
実行委員のメンバーをはじめ三幸福祉会職員の想いがこもった手作りのショーをご期待ください♪